Voicy
Voicy
Voicy
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Slider
茶筅と抹茶
DX茶室
朗読:ひろ~み
  
劇団うりんこ

 ついに、203X年11月某日の今日。東山荘に誕生した最新式の茶室がお披露目される。奇しくも、そのお披露目茶会の千分の一の抽選に当たったので、心躍らせてやってきたのである。その名も「デジタルトランスフォーメーション茶室」。
 まず、受付で眼鏡のようなものを渡された。レンズに文字が映し出されている。最近では珍しくなくなったスマートグラスのようだ。
 係の人の案内に従って、早速装着して、茶室の躙口から、頭を低くして体を滑り込ませる。すると、座った畳がそのまま勝手に動き出すではないか。「あらあら」と思っている間に、床の間の前まで移動する。全ての畳が30センチ四方になっていて、それらが自動的にパズルのように動いているのだ。躙る必要も立ち上がる必要もない。感動して勝手に命名。「my畳」
 自動的にたどり着いた床の間で、御軸を見ると、全く読めない墨蹟である。いつもなら恥を忍んで後で亭主に尋ねるのだが、そんな必要はなさそうだ。既に、スマートグラスに読み方と解説まで表示されているのだ。これなら頓珍漢な読み方をして恥をかくこともない。「助かる」
 次に、my畳に点前座まで運んでもらい、漆塗りの棚に飾られた点前座の道具を拝見する。そこでも目を疑う。何故か石臼が据えてある。石臼は茶葉を粉末状にする際に使うものなので、茶室には出されないはずである。また、隣に目を移すと、炉壇に、釜が見当たらないし、炭もない。準備をし忘れたのかと訝しむ。
 全員の席入りが終わると、茶道口が開いて、亭主が「一服さしあげます」と言って入ってくる。亭主もやはりmy畳に乗っており、本来手に持って出てくるはずの茶碗や建水も畳に置いたままだ。「なんと斬新」
 亭主は、点前座に落ち着くと作法に則って淡々と進めていく。そろそろお湯をくむ段になって、茶道口が自動的に開くと、次の瞬間場が騒然とした。釜が歩いて出てくるではないか、4本の足とふさふさの尻尾をだして。炉壇の所までくると足を片付けて、収まった。亭主は落ち着いた口調で「あのぶんぶく茶釜が密かに尾張藩に伝わっており、昨年発見されました。狸が臍でお湯を沸かしていますので、炭がいらないのです。」と説明するではないか。「まさか昔話の狸が目の前に」
 驚きの騒めきが収まらない内に、亭主は、石臼の挽き手に手をかけると、力のこもった声で「抹茶」と言って、右に回す。すると、石臼から鮮やかな緑色の抹茶がでてくるではないか。暫くして、今度は左に回すと抹茶が出なくなった。これは、欲しいものが出てくる石臼。まさか本当に存在するとは。海の底から発見されたのか?「伝説の塩ふき臼」
 再び驚きの騒めきが茶室を包む中、また茶道口が開いて、何かが飛んでくる。超小型のドローンだ。私の前までくると静かに畳に降りる。ドローンには亥の子餅が乗せられている。亭主から「お菓子をお召し上がりください」と声がかかるので、おそるおそるドローンからお菓子を受け取る。
 続いて、亭主はお茶を点てるために茶筅を手にとったが、どうも普通の茶筅と違う。自動的に振動しており、まるで竹でできたハンドミキサー。おもむろに抹茶茶碗に入れると瞬く間にクリーミーな抹茶ができあがる。すると、さっきのドローンが再び飛び回る。亭主が、ドローンに抹茶茶碗を乗せると、ドローンが運んでくれる。ドローンにAIが搭載されて、自律的に動いているのだ。運ばれた抹茶を飲み干し、茶碗を拝見し始めると、今度は茶碗の情報が、スマートグラスに表示される、この茶碗は御深井焼とのこと。名古屋城内で焼かれたものらしい。「便利すぎる」
 しかし、先程から茶室が急にやけに静かである。何かあったのかと見渡すと、連客が皆、足をさすっている。そういえば自分も足の感覚が怪しい。少し足を動かすと、「じーーーん」。目新しさに気を取られていて気付かなかったが、しっかり足が痺れてしまった。普段のお茶会ならもう少し動く場面があるので、こんなに早く痺れないのだが。よく考えたらmy畳の上から全く動いていない。人間の方がDX茶室についていけなかったのだ。そういえば御軸は「看脚下」。

カテゴリー
SF

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

※作品に対する温かいコメントをお待ちしています。
※事業団が不適切と判断したコメントは削除する場合があります。