Voicy
Voicy
Voicy
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Slider
ケアハウス
スタート「!」
朗読:入江靖子
  
人形劇団むすび座

「ねえちゃんに夕方から何べんも電話しとるけど…そっちに行っとる?」叔父からの電話だった。「また受話器はずれとるんだわ。すみません、今見てきます。おじさんお元気そうですね。」部屋着のまま、近所のケアハウスに住む母の部屋に向かった。
 父が急逝し、母は「まだら○○」になったかと思われた。「認知症」という言い方はまだ聞き慣れない頃である。私は仕事で関西にいたが名古屋に帰ることにした。戦後まもなく建てられた中古住宅を両親は工面して購入し、姉と私を育てた。その家で一緒に住んでほしいという「まだら」だった。1年かかって母を説得し、家は整理して、私が住むアパートと同じ町内のケアハウスに入居してもらった。同居は避けたかった。
 私はスーパーのパン屋で働いた。朝は早いが午後からは自由になる。1か月の特訓の末、麺台を任されるようになっていた。8月、名古屋は暑い。子持ちパートが休みの日曜日は高校生バイトと2人シフトで、いつもは4人で回す作業を汗だくでこなす。ようやく食パンを売り場に出した昼過ぎ、ヘナヘナと膝からくずれ落ちた。高校生はふざけているのかと笑って見ている。
 「ごめんごめん。熱中症注意!」麺台につかまりながら立ち上がり、ペットボトルの水を飲んだ。
 部屋の合い鍵は持っていたがチェーンがかかっていた。何かあった時困るからこれはかけないでって言ってるでしょ、と腹をたてながら、ドアのすき間から小さな声で「お母さん、お母さん」と呼びかけた。応答はなく、扇風機の回る音が聞こえている。携帯電話でケアハウスのオーナーに連絡し、巨大なペンチでチェーンを切ってもらい、ラーメンスープをからだ中に浴びた母を発見。救急車を呼んだ。
 「恥ずかしい、親子そろって熱中症なんて。私も今日職場で倒れかけたんですよ。」力なく言い訳したが、隊員は黙っていた。
 2軒目の病院で撮ってもらったレントゲンは、頭部半分が白かった。処置すれば2週間ほど、またはもっと長い間持ちこたえられますが、と医師は説明した。「お互い延命治療はやめようと話していましたから、このままにしていただけますか。いちおう姉に電話で相談します。」まだ若い医師は驚いたようだった。少し離れたところにある病院を紹介された。
 「お姉ちゃん、びっくりしないでね…」と切り出した。携帯電話の向こうで「お母さんはあんたとならなんでも話したから。」と少しうらめしそうに認めてくれた。
 次の病院では集中治療室に入り、姉夫婦と姪が到着すると、カンファレンスルームで話を聞き、意思確認のため何枚もの書類にサインした。心臓が強いから少し長引くかもしれないと言われた。
 私が名古屋に帰ってから2人で海外旅行に出かけるようになった。「もう死ぬ…」が口癖でも、旅先が決まると毎日ウォーキングに励み、添乗員の説明に少し遠くなった耳を差し出すように首をのばす。馬にもラクダにも象にも乗った。韓国の高温サウナでは「もう危険」と係員に引きずり出されるまで頑張った。心臓と好奇心の強い母だった。
 治療室の担当は若いイケメンの看護士見習いだった。着替えのため家まで往復する私に「こちらにも用意がありますが、使い慣れた化粧品を持ってこられたらどうですか。」と教えてくれた。
 朝が来た。あと30分で治療室は出なければならない。集中治療室は治療のための部屋だから。母の呼吸が荒くなった。姉はいよいよ臨終となると「人工呼吸器を着けて下さい。何とかしていただけないんですか。」と詰め寄った。私は冷たくなっていく母のふくらはぎをなで続けた。
 母は初めて男の人に顔面マッサージをしてもらった。霊安室に移り、会計をして下さいと言われ、事務局で請求されたのは4万円足らず。昨夜からの重い時間が夢のようだ。映画「お葬式」を思いだした。俳優である主人公の義理の父が病院で大往生。マネージャー役の財津一郎は、治療費の安さに思わず笑ってしまう。うまかったな、財津一郎。
享年82歳。お母さん、こっちもクランクインだよ。ヨーイ、スタート「!」

タグ
· ·
カテゴリー
コメディ

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

※作品に対する温かいコメントをお待ちしています。
※事業団が不適切と判断したコメントは削除する場合があります。